(1)
「環境設定 > ブログの設定 >関連記事リスト」の関連記事リスト表示場所を「テンプレート変数のみ」、同「関連記事リスト表示件数」を「7」に設定してください。
この設定が無くても動作に大きな問題はありませんが、表示が一部崩れます。
(2)
第3プラグインは、左右に並べる形式になります。
縦方向に詰める処理はしていないので、第3プラグインは3つ以下にしてもらえると表示がきれい(縦に長く伸びない)になります。
「環境設定 > ブログの設定 >関連記事リスト」の関連記事リスト表示場所を「テンプレート変数のみ」、同「関連記事リスト表示件数」を「7」に設定してください。
この設定が無くても動作に大きな問題はありませんが、表示が一部崩れます。
(2)
第3プラグインは、左右に並べる形式になります。
縦方向に詰める処理はしていないので、第3プラグインは3つ以下にしてもらえると表示がきれい(縦に長く伸びない)になります。
Thoughts on テンプレート「smpl_tmpl_2c_r」について
says...
テンプレートをダウンロードして使わせてもらってます。
気になることがあったのでコメントいたしました。
firefoxで見ると右サイドが下にきますが仕様ですか?
says...
どのOS、バージョンのfirefoxでしょうか。
win7 + 16.0.2
winxp + 16.0.2
であれば、右サイドが下に表示されることはありませんでした。
says...
コメントありがとうございます。
osはxpです。
firefoxのバージョンは、えーと、ちょっとわかりませんでした。
says...
確かめてみましたが、現象は再現できませんでした。
一度、プラグインを全て非表示(表示するのチェックを外す)にしていただき、現象が改善するのであればプラグイン側の問題、そうではない場合はテンプレート側の問題、と原因が切り分けられます。
お手数ですが、上記を試してみてください。
says...
返信ありがとうございます。
プラグイン非表示にしたら改善しました。
あ、今さっきfirefoxを最新のものに更新したら正常に閲覧できました(汗)
たびたび失礼いたしました。
says... 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます